eight焙煎麹スタウトSparkling SherryBarrel
¥3,753
米麹を焙煎して焙煎麹酛を立てて作ったスパークリング日本酒を発売する事になりました! ※こちらの商品は焙煎麹酛を使い2次発酵させた物にシェリー樽の風味を持たせています。 ベースには日本酒特有のお米の豊かさをかんじながらワイン酵母や白麹からくる酸が心地よい味わいを演出してくれます。余韻にシェリー樽の香りが口内をみたし贅沢な時間を過ごすことができます。 今回のスパークリング日本酒も前回と同様に岐阜県瑞浪市にある中島醸造様で作らせていただきました。 中島醸造さんの既存の日本酒3種類をベースにして、そこに焙煎麹酛(ワイン酵母)で作った酒母を添加して2次発酵させてあります。 米麹を焙煎させる事によって、通常日本酒では出せなかったスモーキーな香りや香ばしい風味を持たせる事が出来ました。 こちらの記事の様に焙煎度合いはL値と言う数値で表現されます。 https://blog.coffeesakura.co.jp/6254 今回はL値30で焙煎しました。 コーヒーで言うと浅煎りに当たりますが、米麹では割と深煎りの部類に入ります。 焙煎麹酛を立てるにあたり、浅煎りと深煎りの米麹からでで来る風味を試験したり、焙煎麹を浸漬した時の風味と焙煎麹を醪に投入して一緒に発酵させた時の馴染み具合など、かなり色々な試験をして今回の製品を完成させました。 酛立ても、米麹を焙煎すると麹の酵素が70%以上失活してしまう為、麹と掛米の比率を試験しました。 なかなかボーメが出なくて結果全麹で酛立てをしています。 そしてさらには焙煎麹特有の濃さみたいな物を感じる為、軽やかさを出したくて白麹も6分の1ほど使っています。 ※焙煎麹酛を使った製品の特徴としては全体的にカカオやチョコレートの様なニュアンスを感じる事が出来ました。 そして余韻に香ばしい風味とほどよい苦味を感じます。 これらの焙煎から来る特徴が、日本酒本来の香味特性を邪魔する事なく調和している印象です。 酵母には協会酵母の白ワイン酵母を使用しました。酵母由来のブドウが持つような果実的な酸味が焙煎と日本酒をつないでくれて、とても面白い多重層な味わいを感じさせてくれます。 私が知っている限り、日本酒の純米酒設計で作った焙煎日本酒スパークリングは世界初ではないでしょうか!? eightは新しい日本酒八景を目指しています。是非この商品を通じて沢山のお客様の新しい扉を開いて欲しいと思っています。 https://yoheihirose.wixsite.com/eightsakebrewery ・品目:日本酒 ・原料:米(国産)、米麹(国産) ・製法:全麹高温糖化酛(焙煎麹×健全麹) ・アルコール:koji roast sherry 13% ・アルコール:koji roast 雄町 taste 12% ・アルコール:koji roast 熟成 taste 15% ・内容量:720ml ・販売元:Hirose Sake Works ・醸造場:中島醸造株式会社 ・その他:要冷蔵(5℃以下)
eight焙煎麹スタウトSparkling 雄町Taste
¥4,110
米麹を焙煎して焙煎麹酛を立てて作ったスパークリング日本酒を発売する事になりました! ※こちらの商品は純米吟醸の雄町(生酒)をベースに再発酵させています。 ほどよい焙煎風味が日本酒の香味特性を邪魔する事なく日本酒と焙煎の調和を楽しんでいただけます。 今回のスパークリング日本酒も前回と同様に岐阜県瑞浪市にある中島醸造様で作らせていただきました。 中島醸造さんの既存の日本酒3種類をベースにして、そこに焙煎麹酛(ワイン酵母)で作った酒母を添加して2次発酵させてあります。 米麹を焙煎させる事によって、通常日本酒では出せなかったスモーキーな香りや香ばしい風味を持たせる事が出来ました。 こちらの記事の様に焙煎度合いはL値と言う数値で表現されます。 https://blog.coffeesakura.co.jp/6254 今回はL値30で焙煎しました。 コーヒーで言うと浅煎りに当たりますが、米麹では割と深煎りの部類に入ります。 焙煎麹酛を立てるにあたり、浅煎りと深煎りの米麹からでで来る風味を試験したり、焙煎麹を浸漬した時の風味と焙煎麹を醪に投入して一緒に発酵させた時の馴染み具合など、かなり色々な試験をして今回の製品を完成させました。 酛立ても、米麹を焙煎すると麹の酵素が70%以上失活してしまう為、麹と掛米の比率を試験しました。 なかなかボーメが出なくて結果全麹で酛立てをしています。 そしてさらには焙煎麹特有の濃さみたいな物を感じる為、軽やかさを出したくて白麹も6分の1ほど使っています。 ※焙煎麹酛を使った製品の特徴としては全体的にカカオやチョコレートの様なニュアンスを感じる事が出来ました。 そして余韻に香ばしい風味とほどよい苦味を感じます。 これらの焙煎から来る特徴が、日本酒本来の香味特性を邪魔する事なく調和している印象です。 酵母には協会酵母の白ワイン酵母を使用しました。酵母由来のブドウが持つような果実的な酸味が焙煎と日本酒をつないでくれて、とても面白い多重層な味わいを感じさせてくれます。 私が知っている限り、日本酒の純米酒設計で作った焙煎日本酒スパークリングは世界初ではないでしょうか!? eightは新しい日本酒八景を目指しています。是非この商品を通じて沢山のお客様の新しい扉を開いて欲しいと思っています。 https://yoheihirose.wixsite.com/eightsakebrewery ・品目:日本酒 ・原料:米(国産)、米麹(国産) ・製法:全麹高温糖化酛(焙煎麹×健全麹) ・アルコール:koji roast sherry 13% ・アルコール:koji roast 雄町 taste 12% ・アルコール:koji roast 熟成 taste 15% ・内容量:720ml ・販売元:Hirose Sake Works ・醸造場:中島醸造株式会社 ・その他:要冷蔵(5℃以下)
eight焙煎麹スタウトSparkling 2019Vintage
¥3,555
米麹を焙煎して焙煎麹酛を立てて作ったスパークリング日本酒を発売する事になりました! ※こちらの商品は2019年に醸造した熟成酒をベースに再発酵させている為、しっかりとした奥行きと豊かな味わいを待ち合わせています。 ギネスビールの様な濃厚な焙煎風味をお楽しみいただます。 今回のスパークリング日本酒も前回と同様に岐阜県瑞浪市にある中島醸造様で作らせていただきました。 中島醸造さんの既存の日本酒3種類をベースにして、そこに焙煎麹酛(ワイン酵母)で作った酒母を添加して2次発酵させてあります。 米麹を焙煎させる事によって、通常日本酒では出せなかったスモーキーな香りや香ばしい風味を持たせる事が出来ました。 こちらの記事の様に焙煎度合いはL値と言う数値で表現されます。 https://blog.coffeesakura.co.jp/6254 今回はL値30で焙煎しました。 コーヒーで言うと浅煎りに当たりますが、米麹では割と深煎りの部類に入ります。 焙煎麹酛を立てるにあたり、浅煎りと深煎りの米麹からでで来る風味を試験したり、焙煎麹を浸漬した時の風味と焙煎麹を醪に投入して一緒に発酵させた時の馴染み具合など、かなり色々な試験をして今回の製品を完成させました。 酛立ても、米麹を焙煎すると麹の酵素が70%以上失活してしまう為、麹と掛米の比率を試験しました。 なかなかボーメが出なくて結果全麹で酛立てをしています。 そしてさらには焙煎麹特有の濃さみたいな物を感じる為、軽やかさを出したくて白麹も6分の1ほど使っています。 ※焙煎麹酛を使った製品の特徴としては全体的にカカオやチョコレートの様なニュアンスを感じる事が出来ました。 そして余韻に香ばしい風味とほどよい苦味を感じます。 これらの焙煎から来る特徴が、日本酒本来の香味特性を邪魔する事なく調和している印象です。 酵母には協会酵母の白ワイン酵母を使用しました。酵母由来のブドウが持つような果実的な酸味が焙煎と日本酒をつないでくれて、とても面白い多重層な味わいを感じさせてくれます。 私が知っている限り、日本酒の純米酒設計で作った焙煎日本酒スパークリングは世界初ではないでしょうか!? eightは新しい日本酒八景を目指しています。是非この商品を通じて沢山のお客様の新しい扉を開いて欲しいと思っています。 https://yoheihirose.wixsite.com/eightsakebrewery ・品目:日本酒 ・原料:米(国産)、米麹(国産) ・製法:全麹高温糖化酛(焙煎麹×健全麹) ・アルコール:koji roast sherry 13% ・アルコール:koji roast 雄町 taste 12% ・アルコール:koji roast 熟成 taste 15% ・内容量:720ml ・販売元:Hirose Sake Works ・醸造場:中島醸造株式会社 ・その他:要冷蔵(5℃以下)
eight Sherry Barrel pedro ximenez うすにごり
¥3,212
※eight第3段(Vol.2) シェリー樽熟成うすにごり(ペドロヒメネス)純米酒です。 今回の蔵元は鳥取県米子市にある稲田本店です。 蔵元にある3種類のお酒をアッサンブラージュしました。 •純米大吟醸の高温糖化一段仕込み(山田錦) •白麹×黄麹純米酒の生原酒(五百万石) •シェリー樽常温熟成2020(五百万石) 同じスペックのお酒で12月25日に発売の 『eight Sherry Barrel pedro ximenez』 と飲み比べてもらえる様に2種類作りました。 今回発売のこの日本酒は、大人っぽさのあるシェリー樽熟成のお酒をどんな方にも美味しく楽しんでもらえる様にアレンジしました。 さらに純米大吟醸の荒走りをふんだんに使い、その生きた酵母の力をかりて二次醗酵を目指します。 甘く奥行きのあるシェリー樽の香りから楽しめます。口にふくむと落ち着いた柔らかな口当たりと乳酸からくる酸味と白麹からくる酸で心地の良い調和を味わっていただけます。 冷やしすぎずに、室内の温度で楽しんだり、冷やしてワイングラスで楽しむのもおすすめです。 薄濁りバージョンは微発砲感も待ち合わせたフレッシュジューシーなシェリー樽風味を感じていただけます。
eight Sherry Barrel pedro ximenez
¥3,212
※eight第3段 シェリー樽熟成(ペドロヒメネス)純米酒です。 今回の蔵元は鳥取県米子市にある稲田本店です。 蔵元にある3種類のお酒をアッサンブラージュしました。 •純米大吟醸の高温糖化一段仕込み(山田錦) •白麹×黄麹純米酒の生原酒(五百万石) •シェリー樽常温熟成2020(五百万石) 同じスペックのお酒で今回は1月24日に発売の 『eight Sherry Barrel pedro ximenez薄にごり』 と飲み比べてもらえる様に2種類作りました。 今回発売のこの日本酒は、大人っぽさのあるシェリー樽熟成のお酒をどんな方にも美味しく楽しんでもらえる様にアレンジしました。 甘く奥行きのあるシェリー樽の香りから楽しめます。口にふくむと落ち着いた柔らかな口当たりと乳酸からくる酸味と白麹からくる酸で心地の良い調和を味わっていただけます。 冷やしすぎずに、室内の温度(常温)でゆっくりと飲んでみて下さい。 1月に発売する薄濁りバージョンは微発砲感も待ち合わせたフレッシュジューシーなシェリー樽風味を感じていただけます。
ギフト用化粧箱入り eight 第二弾 生酒BASE Sparkling日本酒 720ml
¥3,900
SOLD OUT
「eight」とは復活や新たな世界という意味があります。 途絶えてしまった技術や、まだ無いアイデアを組み合わせ 日本酒の楽しさと美味しさを発信していくファントムブルワリーです。 日本酒の全ての味わいに対して、有り得なかった味わいを作り上げて行きます。 日本酒に馴染みのないお客様が口にすると 「日本酒を感じさせない感動できるお酒と感じ」 または日本酒ファンの方が口にすると 「どのように造ったのか想像すら出来ないような製法が隠されている」 そのような日本酒にしたいと思っています。 今回の日本酒はスパークリング日本酒の味わいの可能性にスポットを当ててみました! 生酒をベースに瓶内二次発酵させた物、火入ベース、山廃熟成などその他にも沢山の試験醸造を繰り返し今回製品化へこぎつけました。 生酒ベースの特徴は生酒由来のフレッシュで鮮烈な味わいがインパクトを与えてくれます。白桃を感じるニュアンスからパイナップルの様なトロピカルな香りと酸が意外な調和をみせてくれます。 今回の生酒ベースと火入ベースはスペック的には同じ商品となっております。是非飲み比べて体験してみて下さいね。
ギフト用化粧箱入り eight 第二弾 火入BASE Sparkling日本酒 720ml
¥3,900
SOLD OUT
「eight」とは復活や新たな世界という意味があります。 途絶えてしまった技術や、まだ無いアイデアを組み合わせ 日本酒の楽しさと美味しさを発信していくファントムブルワリーです。 日本酒の全ての味わいに対して、有り得なかった味わいを作り上げて行きます。 日本酒に馴染みのないお客様が口にすると 「日本酒を感じさせない感動できるお酒と感じ」 または日本酒ファンの方が口にすると 「どのように造ったのか想像すら出来ないような製法が隠されている」 そのような日本酒にしたいと思っています。 今回の日本酒はスパークリング日本酒の味わいの可能性にスポットを当ててみました! 生酒をベースに瓶内二次発酵させた物、火入ベース、山廃熟成などその他にも沢山の試験醸造を繰り返し今回製品化へこぎつけました。 火入ベースの特徴は生酒に比べると穏やかで落ち着いたスッキリした印象です。味わいは同じ様に白桃を感じるニュアンスからパイナップルの様なトロピカルな香りと酸が意外な調和をみせてくれます。お酒だけでも満足出来そうですが食事との相性の良さも火入ならではと思います。 今回の生酒ベースと火入ベースはスペック的には同じ商品となっております。是非飲み比べて体験してみて下さいね。
ギフト用化粧箱入り eight 山廃BASE Sparkling日本酒 720ml
¥4,000
SOLD OUT
「eight」とは復活や新たな世界という意味があります。 途絶えてしまった技術や、まだ無いアイデアを組み合わせ 日本酒の楽しさと美味しさを発信していくファントムブルワリーです。 日本酒の全ての味わいに対して、有り得なかった味わいを作り上げて行きます。 日本酒に馴染みのないお客様が口にすると 「日本酒を感じさせない感動できるお酒と感じ」 または日本酒ファンの方が口にすると 「どのように造ったのか想像すら出来ないような製法が隠されている」 そのような日本酒にしたいと思っています。 今回の日本酒はスパークリング日本酒の味わいの可能性にスポットを当ててみました! 生酒をベースに瓶内二次発酵させた物、火入ベース、山廃熟成などその他にも沢山の試験醸造を繰り返し今回製品化へこぎつけました。 山廃ベースはR1byの熟成酒を再発酵させました。 相反する香味を調和させる事が一番の課題でした。イメージはビンテージのシュンパーニュー。 奥ゆかしい高貴な味わいを是非ご堪能下さいね。
Xmas限定ステッカー付き eight 第二弾 生酒BASE Sparkling日本酒 720ml
¥3,476
SOLD OUT
「eight」とは復活や新たな世界という意味があります。 途絶えてしまった技術や、まだ無いアイデアを組み合わせ 日本酒の楽しさと美味しさを発信していくファントムブルワリーです。 日本酒の全ての味わいに対して、有り得なかった味わいを作り上げて行きます。 日本酒に馴染みのないお客様が口にすると 「日本酒を感じさせない感動できるお酒と感じ」 または日本酒ファンの方が口にすると 「どのように造ったのか想像すら出来ないような製法が隠されている」 そのような日本酒にしたいと思っています。 今回の日本酒はスパークリング日本酒の味わいの可能性にスポットを当ててみました! 生酒をベースに瓶内二次発酵させた物、火入ベース、山廃熟成などその他にも沢山の試験醸造を繰り返し今回製品化へこぎつけました。 生酒ベースの特徴は生酒由来のフレッシュで鮮烈な味わいがインパクトを与えてくれます。白桃を感じるニュアンスからパイナップルの様なトロピカルな香りと酸が意外な調和をみせてくれます。 今回の生酒ベースと火入ベースはスペック的には同じ商品となっております。是非飲み比べて体験してみて下さいね。
Xmas限定ステッカー付き eight 第二弾 火入BASE Sparkling日本酒 720ml
¥3,476
SOLD OUT
「eight」とは復活や新たな世界という意味があります。 途絶えてしまった技術や、まだ無いアイデアを組み合わせ 日本酒の楽しさと美味しさを発信していくファントムブルワリーです。 日本酒の全ての味わいに対して、有り得なかった味わいを作り上げて行きます。 日本酒に馴染みのないお客様が口にすると 「日本酒を感じさせない感動できるお酒と感じ」 または日本酒ファンの方が口にすると 「どのように造ったのか想像すら出来ないような製法が隠されている」 そのような日本酒にしたいと思っています。 今回の日本酒はスパークリング日本酒の味わいの可能性にスポットを当ててみました! 生酒をベースに瓶内二次発酵させた物、火入ベース、山廃熟成などその他にも沢山の試験醸造を繰り返し今回製品化へこぎつけました。 火入ベースの特徴は生酒に比べると穏やかで落ち着いたスッキリした印象です。味わいは同じ様に白桃を感じるニュアンスからパイナップルの様なトロピカルな香りと酸が意外な調和をみせてくれます。お酒だけでも満足出来そうですが食事との相性の良さも火入ならではと思います。 今回の生酒ベースと火入ベースはスペック的には同じ商品となっております。是非飲み比べて体験してみて下さいね。
Xmas限定ステッカー付き eight 山廃BASE Sparkling日本酒 720ml
¥3,564
SOLD OUT
「eight」とは復活や新たな世界という意味があります。 途絶えてしまった技術や、まだ無いアイデアを組み合わせ 日本酒の楽しさと美味しさを発信していくファントムブルワリーです。 日本酒の全ての味わいに対して、有り得なかった味わいを作り上げて行きます。 日本酒に馴染みのないお客様が口にすると 「日本酒を感じさせない感動できるお酒と感じ」 または日本酒ファンの方が口にすると 「どのように造ったのか想像すら出来ないような製法が隠されている」 そのような日本酒にしたいと思っています。 今回の日本酒はスパークリング日本酒の味わいの可能性にスポットを当ててみました! 生酒をベースに瓶内二次発酵させた物、火入ベース、山廃熟成などその他にも沢山の試験醸造を繰り返し今回製品化へこぎつけました。 山廃ベースはR1byの熟成酒を再発酵させました。 相反する香味を調和させる事が一番の課題でした。イメージはビンテージのシュンパーニュー。 奥ゆかしい高貴な味わいを是非ご堪能下さいね。
eight 第二弾 生酒BASE Sparkling日本酒 720ml
¥3,476
SOLD OUT
「eight」とは復活や新たな世界という意味があります。 途絶えてしまった技術や、まだ無いアイデアを組み合わせ 日本酒の楽しさと美味しさを発信していくファントムブルワリーです。 日本酒の全ての味わいに対して、有り得なかった味わいを作り上げて行きます。 日本酒に馴染みのないお客様が口にすると 「日本酒を感じさせない感動できるお酒と感じ」 または日本酒ファンの方が口にすると 「どのように造ったのか想像すら出来ないような製法が隠されている」 そのような日本酒にしたいと思っています。 今回の日本酒はスパークリング日本酒の味わいの可能性にスポットを当ててみました! 生酒をベースに瓶内二次発酵させた物、火入ベース、山廃熟成などその他にも沢山の試験醸造を繰り返し今回製品化へこぎつけました。 生酒ベースの特徴は生酒由来のフレッシュで鮮烈な味わいがインパクトを与えてくれます。白桃を感じるニュアンスからパイナップルの様なトロピカルな香りと酸が意外な調和をみせてくれます。 今回の生酒ベースと火入ベースはスペック的には同じ商品となっております。是非飲み比べて体験してみて下さいね。
eight 山廃BASE Sparkling日本酒 720ml
¥3,564
SOLD OUT
「eight」とは復活や新たな世界という意味があります。 途絶えてしまった技術や、まだ無いアイデアを組み合わせ 日本酒の楽しさと美味しさを発信していくファントムブルワリーです。 日本酒の全ての味わいに対して、有り得なかった味わいを作り上げて行きます。 日本酒に馴染みのないお客様が口にすると 「日本酒を感じさせない感動できるお酒と感じ」 または日本酒ファンの方が口にすると 「どのように造ったのか想像すら出来ないような製法が隠されている」 そのような日本酒にしたいと思っています。 今回の日本酒はスパークリング日本酒の味わいの可能性にスポットを当ててみました! 生酒をベースに瓶内二次発酵させた物、火入ベース、山廃熟成などその他にも沢山の試験醸造を繰り返し今回製品化へこぎつけました。 山廃ベースはR1byの熟成酒を再発酵させました。 相反する香味を調和させる事が一番の課題でした。イメージはビンテージのシュンパーニュー。 奥ゆかしい高貴な味わいを是非ご堪能下さいね。
eight 第二弾 火入BASE Sparkling日本酒 720ml
¥3,476
SOLD OUT
「eight」とは復活や新たな世界という意味があります。 途絶えてしまった技術や、まだ無いアイデアを組み合わせ 日本酒の楽しさと美味しさを発信していくファントムブルワリーです。 日本酒の全ての味わいに対して、有り得なかった味わいを作り上げて行きます。 日本酒に馴染みのないお客様が口にすると 「日本酒を感じさせない感動できるお酒と感じ」 または日本酒ファンの方が口にすると 「どのように造ったのか想像すら出来ないような製法が隠されている」 そのような日本酒にしたいと思っています。 今回の日本酒はスパークリング日本酒の味わいの可能性にスポットを当ててみました! 生酒をベースに瓶内二次発酵させた物、火入ベース、山廃熟成などその他にも沢山の試験醸造を繰り返し今回製品化へこぎつけました。 火入ベースの特徴は生酒に比べると穏やかで落ち着いたスッキリした印象です。味わいは同じ様に白桃を感じるニュアンスからパイナップルの様なトロピカルな香りと酸が意外な調和をみせてくれます。お酒だけでも満足出来そうですが食事との相性の良さも火入ならではと思います。 今回の生酒ベースと火入ベースはスペック的には同じ商品となっております。是非飲み比べて体験してみて下さいね。